忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

火曜、水曜と森学舎へ遊びに行ってみると・・・

子供たちは園舎のテーブルでなにやら真剣にはさみを動かしてました。

08-09-17-01.jpg

完成させては、

お外に遊びに行く子、

まだ戻ってきて製作する子、入れ替わり立ち代り。


皆で綺麗なアイヌ文様の切り絵に夢中になっていました。

08-09-17-02.jpg

カーブの多い切り絵だけど、

皆上手に切ってました。

私も挑戦!!

一応見本はありますが、自由に模様を書いて切ることもできます。

これは何かに活用できそう!!

最後は皆で!!
08-09-17-03.jpg

宇くんも不器用ながら一生懸命作ってました。

彼は一日一枚づつ作る予定らしい。

多い子は8枚も完成させてました!

 

拍手[0回]

PR
森学舎の大きなイベント、運動会がありました!!

今年は天候に恵まれ、
さわやかな秋空のなかやってきました。


張り切って朝8時半に真駒内公園に到着!!

08-09-13-01.jpg

早速荷物を搬入し、
テントの設置、トラックなど会場の設営をしました。


続々森学舎ファミリーが集まって、
いよいよ運動会の始まりです♪

オープニングの準備運動には、
やっぱりこの方、
今年卒園してしまったOBのママによる、
エアロビクスからスタートです。

08-09-13-02.jpg

そして早速、徒競走です!

 


08-09-13-03.jpg

年少さんからスタート!!

 
08-09-13-04.jpg
とっても楽しそう♪

 
08-09-13-05.jpg
年長さんの走りは違う!!

 



そして、恒例のパン食い競争♪

年少さんから大人まで皆参加します!!!

 

08-09-13-07.jpg 08-09-13-08.jpg 08-09-13-09.jpg


結構これも大変なんです。

でも、みんな美味しいアンパンを口にくわえて楽しそうに走ってきました。


続いては 「綱引き」 です。
 

08-09-13-10.jpg 08-09-13-11.jpg 08-09-13-12.jpg


園児 VS パパ6人
園児 VS ママ6人
園児 VS おじいちゃん6人

で対決。

もちろん、園児達が勝つようになってますから(笑)
子供たちも大喜び♪

宇くんも初めておじいちゃん&おばあちゃんが運動会に来てくれて、
密かに大喜び!

おじいちゃんが綱引きに参加したことも、
満足げに見てました

そして〆は

パパ VS ママ
の綱引き対決。

遊びなんだから~とはいえ、
やっぱり全力出してしまいました
そしてまさかの腰負傷~~
 

 

       

最高によい天気!!

青空に熱い紫外線が降り注ぐ中、

お昼タイムです。

涼しい木陰で、食べるお弁当は美味しかったね♪


        


お昼休憩のあとは、軽くエアロビをやって体をほぐし、

早速運動です。

小学生以上が参加する縄跳び大会。

5人一組でチームを作り、何回とべたか競います。

優勝したママチームその1!
08-09-13-14.jpg

実は昨年優勝したパパチームその1

08-09-13-13.jpg ぴったり息が合ってますよ!!


大人の縄跳びの次は、

またまた大人の競技。

男女で別れて同時にスタートして、
紙に書いてある相手を探してじゃんけんをして、
負けた人はおんぶして走るというもの。

私は腰が痛くて参加できず!!残念。



続きまして、

玉入れ競争!!
子供も大人もやりました。

08-09-13-16.jpg

子供に帰ったようにとっても楽しかった♪

続きまして、

子供たちの二人三脚!!

08-09-13-15.jpg

 手作りお面の相手を探して、

二人三脚しました。

練習の成果あって、なかなか皆上手でしたよ!!


そして、年長さんファミリーによる騎馬戦!!

宇くんも楽しみにしていました。

私は参加したので写真がないのが残念・・・。

でも、あっという間に勝敗が決まり、
あっけなかったね


そしていよいよラストの競技、

リレー。

まずは幼児から。

またその場で適当に分けて並ばせて二組になります。

アンカーも成り行き!

08-09-13-17.jpg

宇くんも頑張りました!!

そして黄色の勝ち!!


最後に年長、年中、年少、OBの親による、

対抗リレーでラストです。

私も腰がいたけど最後だし頑張りました!!

結局それでも全力を出して走り、
体が言うことを利かず、足がもつれました(笑)

改めて、運動不足と年を感じました

年長チームは2位でした!!



08-09-13-18.jpg

やっぱり親も忙しい運動会でした!!

全力出したものだから、

体痛いです~~~

来年もOBとして運動会参加しますので、よろしくね

 

 

 

拍手[0回]

今日も秋晴れのよい天気でした。

宇くんは森学舎に行くと、

さっそく虫取り開始。

08-09-11-01.jpg 網を構えて狙ってます。

08-09-11-02.jpg 捕まえたようです!!

08-09-11-03.jpg ルリボシヤンマでした!!

08-09-11-04.jpg 普通のトンボと比べたらその大きさは!?

オニヤンマも来てました。

このトンボはメスなので来年もまたルリボシヤンマが現れるかな♪




午後からは室内で運動会の練習です。

年長さんから年少々さんまで、

二人三脚の練習。

そして、

パン食い競争の練習で、

飴食い競争をしました。

08-09-11-05.jpg 年少さんの女の子♪

運動会当日はおいしいパンに皆かぶりつきます。

可愛いし笑えちゃうんだなぁ~♪

これは園児からオトナまで全員参加で行います!


 

拍手[0回]

春に植えた大豆が大きくなって、
本日枝豆の収穫を皆でしました。

たっぷりゆでて皆のおやつに。

08-09-10-05.jpg



昨年の夏に続き、

今年の夏も遊びに来てくれたノエミちゃんとカイくん。

今年は6月中旬から9月10日までたっぷり夏の森学舎で遊びました♪

ノエミちゃんとカイくんのお父さんはスペイン人。
お母さんは日本人。

母達同志もとっても楽しい日々を過ごさせてもらいました♪

08-09-10-06.jpg

今度はまた夏かな・・・。

その前に是非、雪の森学舎にも遊びに来てほしいね♪

そしたら・・・今度は母達はススキノへでも


スペインへ遊びに行く計画も立てなくてはね!

拍手[0回]

9月13日は森学舎の運動会です。

うちは3回目の運動会だけど、

毎回とっても楽しみ♪

今年は年長さんなので幼児部最後の運動会でもあります。


今日はその予行練習として、

会場でもある真駒内公園にバスで出かけてきました!


まずばかけっこ。

08-09-04-01.jpg

宇くん、短距離のたくぞ~の指導のおかげか、

前より走り方がよくなりました。

同じく年長のソウくんも足が速い!!

当日が楽しみだね~♪

続きまして、

リレーの練習。

何の脈略もなく、

その場で年少から年長までミックスで、

2列に並びます。

08-09-04-02.jpg

そこで、二組になって競うわけです。

年少さんの走りは見ていて涙が出るほど可愛い

自分の胴の長さほどのバトンを小さな手でつかんで

必死に走る姿はたまらない!

08-09-04-03.jpg

それが年中になってくると、

さすがにもう立派な走りをしていました。

今回アンカーだった宇くんも逞しくなりました!


続きまして、

二人三脚。

08-09-04-04.jpg

背丈が同じよう子同志だと、

息がぴったり合うみたい!



運動会も晴れてくれるといいな♪
 

拍手[0回]

  • ABOUT
札幌は盤渓にある森の学び舎『森学舎』に通った息子の思い出記録です。 息子はもう小学3年生!! 森学舎ではいつでも見学・体験受付中! 是非遊びに来てね♪
  • 最新記事
(04/26)
(04/26)
(06/21)
(05/13)
(09/24)
  • お知らせ
ブログに関するお問い合わせ等、こちらのメールフォームをお使いください。
  • 最新CM
[12/14 クチコミックス管理人]
[04/07 おじゃーる・まーる]
[03/11 mai*]
[03/06 MilMil]
[10/18 上り浜純子]
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
marine
性別:
非公開
自己紹介:
ダイビングとハンドメイドと映画が好きな一児のママダイバーです。
最近mixi内にも独り言書いてます。

NikonD70sで撮った写真でfotologue始めました。
http://fotologue.jp/natural-marine/

「映画大好きブログ」
http://blog.livedoor.jp/marine_life2/
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • カウンター
  • アクセス解析
Copyright © 森学舎の思い出 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]